趣味は「読書」トップ > ブックガイド > 100冊フェアから

100冊フェア一覧

各出版社の過去の100冊フェアをデータベース化したものです。
新潮文庫の100冊,ナツイチ,夏の100冊,秋の100冊,
講談社文庫の100冊,幻冬舎文庫の100冊,
ハヤカワ文庫の100冊(hot hit100),岩波文庫の100冊
100冊フェア
採用数検索・絞込条件(作家別採用数順・作品別採用数順が条件で絞り込めます)
対象期間  ~ 
対象出版社 新潮文庫  集英社文庫  文春文庫  ハヤカワ文庫
角川文庫  講談社文庫  岩波文庫  幻冬舎文庫
  • マウスカーソルを置くとポップアップに詳細の情報が表示されます。
  • 趣味は「読書」内の作家/小説のページにリンクしています。
 作家別採用数順
(1人目~)
 作品別採用数順
(1作目~)
    順位小説名作家掲載回数
  •  1位人間失格太宰治70回
    表紙画像
    作品名人間失格
    書き出し 恥の多い生涯を送って来ました。
     自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです。...

    • 人間失格(新潮文庫 ISBN=9784101006055)24回

    • 人間失格(集英社文庫 ISBN=9784087520019)22回

      あらすじ(楽天ブックス)
      「恥の多い生涯を送ってきました」3枚の奇怪な写真と共に渡された睡眠薬中毒者の手記には、その陰惨な半生が克明に描かれていました。無邪気さを装って周囲をあざむいた少年時代。次々と女性に関わり、自殺未遂をくり返しながら薬物におぼれていくその姿。「人間失格」はまさに太宰治の自伝であり遺書であった。作品完成の1か月後、彼は自らの命を断つ。
    • 人間失格・桜桃(角川文庫 ISBN=9784041099100)16回
      amazonボタン

    • 人間失格・桜桃(角川文庫 ISBN=9784041099124)6回

      あらすじ(楽天ブックス)
      「恥の多い生涯を送って来ました。自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです」青森の大地主の息子であり、廃人同様のモルヒネ中毒患者だった大庭葉蔵の手記を借りて、自己の生涯を壮絶な作品に昇華させた太宰文学の代表作品。「いまは自分には、幸福も不幸もありません。ただ、一さいは過ぎて行きます」ほかに、家族の幸福を願いながら、自らの手で崩壊させる苦悩を描いた「桜桃」も収録。
    • 人間失格、グッド・バイ(岩波文庫 ISBN=9784003109045)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      「恥の多い生涯を送って来ました。自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです」—世の中の営みの不可解さに絶えず戸惑いと恐怖を抱き、生きる能力を喪失した主人公の告白する生涯。太宰が最後の力をふりしぼった長篇『人間失格』に、絶筆『グッド・バイ』、晩年の評論『如是我聞』を併せ収める。
  •  2位こころ夏目漱石68回
    表紙画像
    作品名こころ
    書き出し 私はその人を常に先生と呼んでいた。だからここでもただ先生と書くだけで本名は打ち明けない。これは世間...

    • こころ(新潮文庫 ISBN=9784101010137)24回

      あらすじ(楽天ブックス)
      親友を裏切って恋人を得たが、親友が自殺したために罪悪感に苦しみ、自らも死を選ぶ孤独な明治の知識人の内面を描いた作品。鎌倉の海岸で出会った“先生”という主人公の不思議な魅力にとりつかれた学生の眼から間接的に主人公が描かれる前半と、後半の主人公の告白体との対照が効果的で、“我執”の主題を抑制された透明な文体で展開した後期三部作の終局をなす秀作である。
    • こころ(集英社文庫 ISBN=9784087520095)20回

      あらすじ(楽天ブックス)
      「私」は、鎌倉の海で出会った「先生」の不思議な人柄に強く惹かれ、関心を持つ。「先生」が、恋人を得るため親友を裏切り、自殺に追い込んだ過去は、その遺書によって明らかにされてゆく。近代知識人の苦悩を、透徹した文章で描いた著者の代表作。
    • こゝろ(角川文庫 ISBN=9784041001127)16回
      amazonボタン

    • こゝろ(角川文庫 ISBN=9784041001202)6回

      あらすじ(楽天ブックス)
      「自分は寂しい人間だ」「恋は罪悪だ」。断片的な言葉の羅列にとまどいながらも、奇妙な友情で結ばれている「先生」と私。ある日、先生から私に遺書が届いた。「あなただけに私の過去を書きたいのです…。」遺書で初めて明かされる先生の過去とは?エゴイズムと罪の意識の狭間で苦しむ先生の姿が克明に描かれた、時代をこえて読み継がれる夏目漱石の最高傑作。解説、年譜のほか、本書の内容がすぐにわかる「あらすじ」つき。
    • こころ(岩波文庫 ISBN=9784003101117)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      かつて親友を裏切って死に追いやったという過去を背負い、罪の意識に苛まれつつまるで生命を引きずるようにして生きる「先生」。と、そこへ明治天皇が亡くなり、乃木大将が殉死するという事件がおこった。「先生」もまた死を決意する。だが、なぜ…。改版。
  •  3位銀河鉄道の夜宮沢賢治60回
    表紙画像
    作品名銀河鉄道の夜
    書き出し「ではみなさんは、そういうふうに川だと云われたり、乳の流れたあとだと云われたりしていたこのぼんやりと...
    あらすじ孤独なジョバンニは、星を見上げていると、銀河ステーション、銀河ステーションというふしぎな声を聞いた。
    気が付くとジョバンニは鉄道の車室に座っていて、前の席には青ざめた顔をした友人のカムパネルラが乗っていた。
    ジョバンニとカムパネルラは銀河鉄道で旅をする。
    旅の途中ででてくる、幸(さいわい)の話。
    銀河鉄道は、なんなのか?

    • 新編 銀河鉄道の夜(新潮文庫 ISBN=9784101092058)24回

      あらすじ(楽天ブックス)
      貧しく孤独な少年ジョバンニが、親友カムパネルラと銀河鉄道に乗って美しく悲しい夜空の旅をする、永遠の未完成の傑作である表題作や、「よだかの星」「オツベルと象」「セロ弾きのゴーシュ」など、イーハトーヴォの切なく多彩な世界に、「北守将軍と三人兄弟の医者」「饑餓陣営」「ビジテリアン大祭」を加えた14編を収録。賢治童話の豊饒な味わいをあますところなく披露する。
    • 銀河鉄道の夜(角川文庫 ISBN=9784041040034)20回

      あらすじ(楽天ブックス)
      ー永久の未完成これ完成であるー。自らの言葉を体現するかのように、賢治の死の直前まで変化発展しつづけた、最大にして最高の傑作「銀河鉄道の夜」。そして、いのちを持つものすべての胸に響く名作「よだかの星」のほか、「ひかりの素足」「双子の星」「貝の火」などの代表作を収める。
    • 銀河鉄道の夜(集英社文庫 ISBN=9784087520033)14回

      あらすじ(楽天ブックス)
      青や橙色に輝く星の野原を越え、白く光る銀河の岸をわたり、ジョバンニとカムパネルラを乗せた幻の列車は走る。不思議なかなしみの影をたたえた乗客たちは何者なのか?列車はどこへ向かおうとするのか?孤独な魂の旅を抒情豊かにつづる表題作ほか、「風の又三郎」「よだかの星」など、著者の代表的作品を六編収録する。
    • 銀河鉄道の夜(岩波文庫 ISBN=9784003107638)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      宮沢賢治(1896‐1933)の童話はその詩とともにきわめて特異なものである。「あなたのすきとおったほんとうのたべもの」になることを念じて書かれた心象的なこの童話の一つ一つは、故郷の土と、世界に対する絶えざる新鮮な驚きのなかから生まれたものである。どの1篇もそれぞれに不思議な魅力をたたえた傑作ぞろい。
  •  4位坊っちゃん夏目漱石57回
    表紙画像
    作品名坊っちゃん
    書き出し 親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰...

    • 坊っちゃん(角川文庫 ISBN=9784041001219)22回

      あらすじ(楽天ブックス)
      生まれつき乱暴でいたずらが過ぎ、両親にかわいがられなかった坊ちゃん。唯一、細やかに面倒を見てくれた下女の清と離れ、一人で四国の中学校に赴任した。しかし、江戸っ子で生一本、無鉄砲に育ってきたせいで、田舎での生活は我慢ならないことばかり。同僚教師との衝突に、東京へ帰ることも辞さないが…。波瀾万丈の日々をユーモアたっぷりに描く、不朽の名作。解説、年譜のほか、本書の内容がすぐにわかる「あらすじ」つき。
    • 坊っちゃん(新潮文庫 ISBN=9784101010038)19回

    • 坊っちゃん(集英社文庫 ISBN=9784087520071)14回

      あらすじ(楽天ブックス)
      学校を卒業したばかりの正義感あふれる“坊っちゃん”が四国の中学校に数学教師として赴任した。先輩の赤シャツや野だいこなど、偽善的な俗物教師たちを相手に“坊っちゃん”は大騒動をくりひろげる…。歯ぎれのよい文体とさわやかなユーモアあふれる本書は、漱石の作品中最も多くの読者に愛された小説である。
    • 坊っちゃん(岩波文庫 ISBN=9784003101032)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      漱石の作品中もっとも広く読まれている『坊っちゃん』。無鉄砲でやたら喧嘩早い坊っちゃんが赤シャツ・狸の一党を相手にくり展げる痛快な物語は何度読んでも胸がすく。が、痛快だとばかりも言っていられない。坊っちゃんは、要するに敗退するのである。
  •  5位車輪の下ヘルマン・ヘッセ49回
    表紙画像
    作品名車輪の下

    • 車輪の下(新潮文庫 ISBN=9784102001035)24回

      あらすじ(楽天ブックス)
      ひたむきな自然児であるだけに傷つきやすい少年ハンスは、周囲の人々の期待にこたえようとひたすら勉強にうちこみ、神学校の入学試験に通った。だが、そこでの生活は少年の心を踏みにじる規則ずくめなものだった。少年らしい反抗に駆りたてられた彼は、学校を去って見習い工として出なおそうとする…。子どもの心と生活とを自らの文学のふるさととするヘッセの代表的自伝小説である。
    • 車輪の下(集英社文庫 ISBN=9784087520217)12回

      あらすじ(楽天ブックス)
      南ドイツの小さな町。父親や教師の期待を一身に担ったハンス少年は、猛勉強の末、難関の神学校入試にパス。しかしその厳しい生活に耐えきれず、学業への情熱も失せ、脱走を企てる。「教育」という名の重圧に押しつぶされてゆく多感な少年の哀しい運命をたどる名作。
    • 車輪の下に(角川文庫 ISBN=9784042079040)11回

    • 車輪の下(岩波文庫 ISBN=9784003243527)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      誇りと喜びにあふれて首都の神学校に入学したハンスがそこで見出したものは、詰めこみ主義の教育と規則ずくめの寄宿舎生活であり、多感で反抗的な友人の放校であった。疲れ果てて父の家に戻った彼は機械工として再び人生を始めようとするが…。重い「車輪の下」にあえなく傷つく少年の魂を描くヘッセ(1877‐1962)の永遠の青春小説。
  •  6位変身フランツ・カフカ44回
    表紙画像
    作品名変身
    書き出しOne morning, when Gregor Samsa woke from troubled dreams, he found himself transformed in his bed into a horrible vermin. He lay on his armour-like b...
    あらすじある朝起きると、一匹の巨大な虫になっていたザムザ。
    会社の遅刻の心配や、家に来た上司に必死に取りつくろおうとするザムザ。
    虫になったこと自体よりも人間関係に悩むザムザ。
    不条理小説の代表的作品。

    • 変身(新潮文庫 ISBN=9784102071014)24回

      あらすじ(楽天ブックス)
      ある朝、気がかりな夢から目をさますと、自分が一匹の巨大な虫に変わっているのを発見する男グレーゴル・ザムザ。なぜ、こんな異常な事態になってしまったのか…。謎は究明されぬまま、ふだんと変わらない、ありふれた日常がすぎていく。事実のみを冷静につたえる、まるでレポートのような文体が読者に与えた衝撃は、様ざまな解釈を呼び起こした。海外文学最高傑作のひとつ。
    • 変身(角川文庫 ISBN=9784042083016)14回
      amazonボタン

    • 変身(角川文庫 ISBN=9784042083061)6回

      あらすじ(楽天ブックス)
      平凡なセールスマンのグレゴール・ザムザは、気がかりな夢からさめたある朝、一匹の巨大な褐色の毒虫へと変わった自分を発見する。理由もなければ原因もない。その日から家族との奇妙な生活が始まった—。非現実的な悪夢をきわめてリアルに描き、現代人の不安と孤独をあらわにした最高傑作。読むものに無限の深遠を感じさせる名訳でおくる。カフカ的エッセンスが凝縮された名作「ある戦いの描写」を同時収録。
  •  7位羅生門芥川龍之介42回
    表紙画像
    作品名羅生門
    書き出し ある日の暮方の事である。一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。
     広い門の下には...

    • 羅生門・鼻(新潮文庫 ISBN=9784101025018)21回

    • 羅生門・鼻・芋粥(角川文庫 ISBN=9784041033012)13回
      amazonボタン

    • 羅生門・鼻・芋粥(角川文庫 ISBN=9784041033159)6回

      あらすじ(楽天ブックス)
      うち続く災害に荒廃した平安京では、羅生門に近寄るものもいなくなっていた。その楼上で、生活のすべを失い行き場をなくした下人は、死人の髪の毛を抜く老婆に出くわす。その姿に自分の生き延びる道を見つける…。文壇処女作となった「羅生門」をはじめ、初期の作品を中心に18編を収録。人間の孤独と侘しさを描いた名品の数々は、時代を超えて新鮮な驚きを読者に与え続けている。芥川文学の原点を示す、繊細で濃密な短編集。
    • 羅生門・鼻・芋粥・偸盗(岩波文庫 ISBN=9784003107010)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      王朝末期の荒廃した都を舞台に展開する凄惨な人間絵巻「羅生門」、師漱石も賞賛した、長い鼻を持つ禅智内供の内心の葛藤「鼻」、芋粥に異常な執着を持つ男「芋粥」、女をめぐる盗賊の兄弟の確執「偸盗」。いずれも『今昔物語』『宇治拾遺物語』などに素材を得たもので、芥川王朝物の第一冊として編集。
  •  7位十五少年漂流記ジュール・ヴェルヌ42回
    表紙画像
    作品名十五少年漂流記

    • 十五少年漂流記(新潮文庫 ISBN=9784102044018)23回

    • 十五少年漂流記(角川文庫 ISBN=9784042022015)17回

      あらすじ(楽天ブックス)
      荒れくるう海をただよう一艘の帆船。乗組員は15人の少年たち。嵐をきり抜け、たどりついたのは故郷から遠く離れた無人島だったー。冒険小説の巨匠ヴェルヌによる、不朽の名作。
    • 十五少年漂流記(集英社文庫 ISBN=9784087605723)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      ニュージーランドにあるチェアマン寄宿学校の生徒たちは、夏休みを利用した6週間の沿岸航海を楽しみにしていた。出発前夜、早くも乗船した少年たちだったが、船は、ふとしたことから漂流を始める。嵐に流され、絶海の孤島に上陸した、8歳から14歳までの15人の少年たち、彼らの思いもしなかった「二年間のバカンス」が始まる。
  •  9位伊豆の踊子川端康成36回
    表紙画像
    作品名伊豆の踊子
    あらすじ主人公は、旅の途中、伊豆で踊子の一行を目にする。
    色気にもにた興味を持ち、それとなく踊子の跡をつけていると、ともに旅をすることになる。

    将来を約束されたエリートの学生と、
    物乞いと同列にあつかわれ蔑まされる芸人の旅。
    踊子の一人、薫は思ったよりもまだ素朴で無垢な14歳の女の子だった。
    踊子のいる宴席から漏れ聞こえる声に聞き耳を立てる主人公。

    エリート主人公と芸人の壁と、
    芸人に染まりきっていない無邪気な踊子との心の交流をえがく。

    • 伊豆の踊子(新潮文庫 ISBN=9784101001029)20回

    • 伊豆の踊子・禽獣(角川文庫 ISBN=9784041057025)10回

      あらすじ(楽天ブックス)
      紅葉の美しい、秋の伊豆を旅する学生が出会った、ひとりの踊子。いっしょに旅をしながら、学生は、まだ少女のあどけなさをのこした、かれんな踊子に、しだいに心ひかれていく。だが、みじかい旅はすぐに終わり、ふたりのわかれは、すぐそこにせまっていた。小学校三・四年生から。 --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。
    • 伊豆の踊子(集英社文庫 ISBN=9784087500011)6回

  • 10位海と毒薬遠藤周作35回
    表紙画像
    作品名海と毒薬
    あらすじ米軍捕虜の生体実験を題材に、
    倫理的規範があいまいな日本人の罪意識をテーマにした作品。
    第二次戦争中、出世の道が遠退いた教授は、軍が指示した米兵を生きたまま解剖する実験を引き受ける。
    その教授につく助手たちは、それぞれ、不本意ながら、生体実験に従う。
    クリスチャンである筆者の目から、
    日本人の不気味さを描く。

    • 海と毒薬(新潮文庫 ISBN=9784101123028)20回

    • 海と毒薬(角川文庫 ISBN=9784041245255)15回

      あらすじ(楽天ブックス)
      腕は確かだが、無愛想で一風変わった中年の町医者、勝呂。彼には、大学病院の研究生時代、外国人捕虜の生体解剖実験に関わった、忌まわしい過去があった。病院内での権力闘争と戦争を口実に、生きたままの人間を解剖したのだ。この前代未聞の事件を起こした人々の苦悩を淡淡と綴った本書は、あらためて人間の罪責意識を深く、鮮烈に問いかける衝撃の名作である。解説のほか、本書の内容がすぐにわかる「あらすじ」つき。
  • 10位三四郎夏目漱石35回
    表紙画像
    作品名三四郎
    書き出し うとうととして目がさめると女はいつのまにか、隣のじいさんと話を始めている。このじいさんはたしかに前...
    あらすじ熊本から大学に入るために上京した三四郎は三つの世界ができた。
    第一は故郷の世界。もどろうとすればすぐにもどれる平穏な田舎の世界。
    第二は学問の世界。現世を知らないから不幸だが火宅をのがれる世界。
    第三は華美な世界。美しい女性がある。最も近づき難いが、入らなければどこかに欠陥ができそうだが、かえって束縛されるような気もする不思議な世界。

    三四郎は一つの結論を得た。要するに、国から母を呼び寄せて、美しい細君を迎えて、そうして身を学問にゆだねるにこしたことはない。
    しかし、謎めいて魅惑な女性・美禰子が現れ、三四郎は迷走する。
    青春小説の代表的な作品。

    • 三四郎(新潮文庫 ISBN=9784101010045)15回

    • 三四郎(角川文庫 ISBN=9784041001073)10回

    • 三四郎(集英社文庫 ISBN=9784087520088)7回

      あらすじ(楽天ブックス)
      東京帝大に入学するため九州から上京した小川三四郎にとって、東京は新鮮な驚きに満ちていた。里見美禰子と出会い、強く魅かれてゆく自分に気づいたのも、その驚きのひとつだった…。若者の恋と失恋を描いて常に新たな感動を呼ぶ青春文学の傑作。
    • 三四郎(岩波文庫 ISBN=9784003101063)3回

      あらすじ(楽天ブックス)
      大学入学のために九州から上京した三四郎は東京の新しい空気の中で世界と人生について経験を重ねながら成長してゆく。一見何の変哲もない教養小説と見えるが、ここには一筋縄で行かぬ小説的企みがたっぷり仕掛けられているのだ。
  • 10位赤毛のアンルーシー・モード・モンゴメリ35回
    表紙画像
    作品名赤毛のアン
    書き出しMrs. Rachel Lynde lived just where the Avonlea main road dipped down into a little hollow, fringed with alders and ladies' eardrops and traversed by a...
    あらすじ想像好きで喋りだしたら止まらない孤児のアンは、手違いでマシュウ家に引き取られることなる。
    アンはグリーンゲイブルズの自然と、マシュウとマニラの愛情に育まれてながら成長していく。

    • 赤毛のアン(新潮文庫 ISBN=9784102113011)18回
      amazonボタン

    • 赤毛のアン(角川文庫 ISBN=9784042179016)8回

    • 赤毛のアン(新潮文庫 ISBN=9784102113417)6回

      あらすじ(楽天ブックス)
      ちょっとした手違いから、グリン・ゲイブルスの老兄妹に引き取られたやせっぽちの孤児アン。初めは戸惑っていた2人も、明るいアンを愛するようになり、夢のように美しいプリンス・エドワード島の自然の中で、アンは少女から乙女へと成長してゆく—。愛に飢えた、元気な人参あたまのアンが巻き起す愉快な事件の数々に、人生の厳しさと温かい人情が織りこまれた永遠の名作。
    • 赤毛のアン(集英社文庫 ISBN=9784087472011)3回

      あらすじ(楽天ブックス)
      孤児のアンは、プリンスエドワード島の美しい自然の中で、グリーン・ゲイブルズのマシュー、マリラの愛情に包まれ、すこやかに成長する。そして笑いと涙の感動の名作は、意外な文学作品を秘めていた。シェイクスピア劇・英米詩・聖書からの引用をときあかす驚きの訳註、みずみずしく夢のある日本語で読む、新完訳の決定版!楽しく、知的で、味わい深い…、今までにない新しい本格的なアンの世界。
  • 13位不思議の国のアリスルイス・キャロル34回
    表紙画像
    作品名不思議の国のアリス
    書き出し Alice was beginning to get very tired of sitting by her sister on the bank, and of having nothing to do: once or twice she had peeped into the book ...

    • 不思議の国のアリス(新潮文庫 ISBN=9784102401019)16回

      あらすじ(楽天ブックス)
      ある昼下がりのこと、チョッキを着た白ウサギを追いかけて大きな穴にとびこむとそこには…。アリスがたどる奇妙で不思議な冒険の物語は、作者キャロルが幼い三姉妹と出かけたピクニックで、次女のアリス・リデルにせがまれて即興的に作ったお話でした。1865年にイギリスで刊行されて以来、世界中で親しまれている傑作ファンタジーを金子国義のカラー挿画でお届けするオリジナル版。
    • 不思議の国のアリス(角川文庫 ISBN=9784042118015)8回
      amazonボタン

    • ふしぎの国のアリス(集英社文庫 ISBN=9784087520231)8回

    • 不思議の国のアリス(角川文庫 ISBN=9784042118039)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      ある昼下がり、アリスが土手で遊んでいるとチョッキを着た白ウサギが時計を取り出しながら、急ぎ足に通り過ぎ、生き垣の下の穴にぴょんと飛び込みました。アリスも続いて飛び込むと、そこは…。チェシャーネコ、三月ウサギ、帽子屋、ハートの女王など、一癖もふたくせもあるキャラクターたちが繰り広げる夢と幻想の国。ユーモア溢れる世界児童文学の傑作を、原文の言葉あそびの楽しさそのままに翻訳した、画期的新訳決定版。
  • 14位注文の多い料理店宮沢賢治32回
    表紙画像
    作品名注文の多い料理店
    書き出し 二人の若い紳士が、すっかりイギリスの兵隊のかたちをして、ぴかぴかする鉄砲をかついで、白熊のような犬...

    • 注文の多い料理店(新潮文庫 ISBN=9784101092065)14回

      あらすじ(楽天ブックス)
      これらのちいさなものがたりの幾きれかが、おしまい、あなたのすきとおったほんとうのたべものになることを、どんなにねがうかわかりませんー生前唯一の童話集『注文の多い料理店』全編と、「雪渡り」「茨海小学校」「なめとこ山の熊」など、地方色の豊かな童話19編を収録。賢治が愛してやまなかった“ドリームランドとしての日本岩手県”の闊達で果敢な住人たちとまとめて出会える一巻。
    • 注文の多い料理店(角川文庫 ISBN=9784041040010)13回

      あらすじ(楽天ブックス)
      そこでは森と人が言葉を交わし、烏は軍隊を組織し、雪童子と雪狼が飛び回り、柏の林が唄い、でんしんばしらは踊り出す。暖かさと壊かしさ、そして神秘に満たち、イーハトーヴからの透きとおった贈り物ー。賢治の生前に刊行された唯一の童話集。文庫本で可能な限り、当時の挿絵等を復元する。
    • 注文の多い料理店(集英社文庫 ISBN=9784087520507)5回

      あらすじ(楽天ブックス)
      ざわざわ鳴るススキの中に、「西洋料理店・山猫軒」がありました。都会から猟に来た二人の紳士が、入ってみると…表題作「注文の多い料理店」ほか13編収録。これを読んだあなたは、世界を構成している基準が揺らぎ、自分と他者の間がきしんだ時の痛み、恐れを感じながら、魅力的な賢治ワールドを発見するでしょう。
  • 15位二十四の瞳壺井栄31回
    表紙画像
    作品名二十四の瞳
    あらすじ昭和初期、海辺の寒村に、新米の教師として赴任してきた大石先生と、大石先生を慕う12人の個性豊かな教え子たち。
    しかし、
    戦争と貧困の過酷な時代に巻き込まれ、
    ある生徒は遊女として売られ、
    ある生徒は失明し、
    ある生徒は戦死する。
    かつては、
    輝いた小さい瞳で見つめてきた教え子たちに対して、大石先生は応えられるのか。

    • 二十四の瞳(新潮文庫 ISBN=9784101102016)15回

    • 二十四の瞳(角川文庫 ISBN=9784041113080)10回
      amazonボタン

    • 二十四の瞳(角川文庫 ISBN=9784041113110)6回

      あらすじ(楽天ブックス)
      昭和のはじめ、瀬戸内海べりの一寒村の小学校に赴任したばかりの大石先生と、個性豊かな12人の教え子たちによる、人情味あふれる物語。分教場でのふれあいを通じて絆を深めていった新米教師と子どもたちだったが、戦争の渦に巻き込まれながら、彼らの運命は大きく変えられてしまう…。戦争がもたらす不幸と悲劇、そして貧しい者がいつも虐げられることに対する厳しい怒りを訴えた不朽の名作。
  • 15位絵のない絵本ハンス・クリスチャン・アンデルセン31回
    表紙画像
    作品名絵のない絵本
    あらすじ月が世界中を照らしながら見てきたことを、絵描きに夜ごと物語る。
    「さあ、わたしの話すことを、絵におかきなさい。きっときれいな絵本ができますよ。」

    • 絵のない絵本(新潮文庫 ISBN=9784102055014)17回

    • 絵のない絵本(集英社文庫 ISBN=9784087520187)8回

      あらすじ(楽天ブックス)
      「さぁ、絵にしてごらん、わたしの話したことを」月はそう言ったー大都会の屋根裏部屋で淋しく暮らす貧しい絵かきに、夜ごと月は自分が見てきた世界各地のできごとを語りかける。それは、ヨーロッパ各地からインド、中国、アフリカにまでおよぶ詩情豊かな美しい物語であつた。旅を愛した童話詩人アンデルセンの若き日の連作短編集。
    • 絵のない絵本(角川文庫 ISBN=9784042165040)4回
      amazonボタン

    • 絵のない絵本(角川文庫 ISBN=9784042165057)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      私は都会の屋根裏部屋で暮らす貧しい絵描き。ひとりの友もなく、毎晩寂しく窓から煙突を眺めていた。ところがある晩、月が私に語りかける─僕の話を、絵にしてみたら。それからいく晩もの間、月は私に、自分が見てきた世界の物語を話して聞かせるのだった─。旅を愛したアンデルセンが自らの体験をもとに、ヨーロッパからインド、中国、アフリカへと、読書を豊穣な想像力の世界に誘う傑作連作短編集。
  • 17位走れメロス太宰治30回
    表紙画像
    作品名走れメロス
    書き出し メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。メロスには政治がわからぬ。...

    • 走れメロス(新潮文庫 ISBN=9784101006062)13回

      あらすじ(楽天ブックス)
      人間の信頼と友情の美しさを、簡潔な力強い文体で表現した『走れメロス』など、安定した実生活のもとで多彩な芸術的開花を示した中期の代表的短編集。「富士には、月見草がよく似合う」とある一節によって有名な『富岳百景』、著者が得意とした女性の独白体の形式による傑作『女生徒』、10年間の東京生活を回顧した『東京八景』ほか、『駈込み訴え』『ダス・ゲマイネ』など全9編。
    • 走れメロス(角川文庫 ISBN=9784041099049)11回
      amazonボタン

    • 走れメロス(角川文庫 ISBN=9784041099131)4回

      あらすじ(楽天ブックス)
      妹の婚礼を終えると、村の牧人メロスはシラクスの市めざして走りに走った。約束の三日目の日没までに暴虐の王のもとに戻らねば、自分の代わりに友セリヌンティウスが殺される。メロスは約束を果たすことができるだろうか?日はすでに傾いている。メロスよ、走れ!—身命を懸けた友情の美しさを描いて名高い表題作のほか、「富嶽百景」「駈込み訴え」「東京八景」など、執筆活動の充実ぶりを示す、太宰中期の佳作9篇を収録。
    • 走れメロス・おしゃれ童子(集英社文庫 ISBN=9784087520521)2回

      あらすじ(楽天ブックス)
      牧人メロスは、三日後の日没までに処刑されるため、都に戻ってくると王に約束した。人質に親友のセリヌンティウスを置いて。王の暴虐邪智を打ち破り、友の信頼に応えるため、メロスは走るー。名作『走れメロス』ほか、太宰の心弱い少年期の自画像をシニカルに描いた『おしゃれ童子』や『駈込み訴え』、『富岳百景』など中期の頂点をなす12編を収録。
  • 17位ジーキル博士とハイド氏ロバート・ルイス・スティーヴンソン30回
    表紙画像
    作品名ジーキル博士とハイド氏
    書き出しMR. UTTERSON the lawyer was a man of a rugged countenance, that was never lighted by a smile; cold, scanty and embarrassed in discourse; backward in s...

  • 19位罪と罰ドストエフスキー28回
    表紙画像
    作品名罪と罰
    書き出しOn an exceptionally hot evening early in July a young man came out of the garret in which he lodged in S. Place and walked slowly, as though in hesita...

    • 罪と罰(新潮文庫 ISBN=9784102010211)24回

      あらすじ(楽天ブックス)
      その年、ペテルブルグの夏は長く暑かった。大学もやめ、ぎりぎりの貧乏暮らしの青年に郷里と家族の期待と犠牲が重くのしかかる。この境遇から脱出しようと彼はある「計画」を決行し…。世界文学に新しいページをひらいた傑作。
    • 罪と罰(岩波文庫 ISBN=9784003261354)3回

      あらすじ(楽天ブックス)
      その年、ペテルブルグの夏は長く暑かった。大学もやめ、ぎりぎりの貧乏暮らしの青年に郷里の家族の期待と犠牲が重くのしかかる。この悲惨な境遇から脱出しようと、彼はある「計画」を決行するが…。世界文学に新しいページをひらいた傑作。
    • 罪と罰(角川文庫 ISBN=9784042087182)1回

      あらすじ(楽天ブックス)
      次第に追いつめられていくラスコーリニコフの前に現れた年若き娼婦ソーニャ。彼女の清らかな魂に触れ、物語は新たな天地へと向かいはじめる。息もつかせぬ展開、緊迫した心理描写、個性豊かな人々が織りなす濃密な人間模様に彩られた世界最高峰の文学を、ロシア文学の大家、米川正夫の名訳でお届けする。
  • 20位檸檬梶井基次郎27回
    表紙画像
    作品名檸檬
    書き出し えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧えつけていた。焦躁と言おうか、嫌悪と言おうか――酒を飲んだ...

    • 檸檬(新潮文庫 ISBN=9784101096018)22回

    • 檸檬(集英社文庫 ISBN=9784087520132)4回

      あらすじ(楽天ブックス)
      胸を病み憂鬱な心をかかえて街を浮浪していた「私」は、ふと足を停めた果物屋で檸檬を買った。その冷たさと香りは、突然「私」を幸福感で満たし…。自らも病に苦しみながら、透明感あふれる珠玉の作品を遺した著者の、代表作「檸檬」ほか12編を収録。
    • 檸檬・冬の日(岩波文庫 ISBN=9784003108710)1回

  • 20位堕落論坂口安吾27回
    表紙画像
    作品名堕落論
    書き出し 半年のうちに世相は変った。醜の御楯といでたつ我は。大君のへにこそ死なめかへりみはせじ。若者達は花と...

    • 堕落論(角川文庫 ISBN=9784041100035)11回
      amazonボタン

    • 堕落論(集英社文庫 ISBN=9784087520026)9回

      あらすじ(楽天ブックス)
      「日本は負け、そして武士道は亡びたが、堕落という真実の母胎によって始めて人間が誕生したのだ」生きよ、堕ちよ。堕ちること以外の中に人間を救う道はない、と説く「堕落論」。救われない孤独の中に、常に精神の自由を見出し、戦後の思想と文学のヒーローとなった著者の、代表的作品を収録。
    • 堕落論(新潮文庫 ISBN=9784101024028)4回

      あらすじ(楽天ブックス)
      単に、人生を描くためなら、地球に表紙をかぶせるのが一番正しいー誰もが無頼派と呼んで怪しまぬ安吾は、誰よりも冷徹に時代をねめつけ、誰よりも自由に歴史を嗤い、そして誰よりも言葉について文学について疑い続けた作家だった。どうしても書かねばならぬことを、ただその必要にのみ応じて書きつくすという強靱な意志の軌跡を、新たな視点と詳細な年譜によって辿る決定版評論集。
    • 堕落論(角川文庫 ISBN=9784041100202)3回

      あらすじ(楽天ブックス)
      「人間は堕落する。義士も聖女も堕落する。それを防ぐことはできないし、防ぐことによって人を救うことはできない」第二次世界大戦直後の混迷した社会に、戦前戦中の倫理観を明確に否定して新しい指標を示した「堕落論」は、当時の若者たちの絶大な支持を集めた。堕ちることにより救われるという安吾の考え方は、いつの時代でも受け入れられるに違いない。他に「恋愛論」「青春論」など、名エッセイ12編を収める。
  • 20位斜陽太宰治27回
    表紙画像
    作品名斜陽
    書き出し 朝、食堂でスウプを一さじ、すっと吸ってお母さまが、
    「あ」
     と幽かな叫び声を...

    • 斜陽(新潮文庫 ISBN=9784101006024)16回

    • 斜陽(角川文庫 ISBN=9784041099063)9回
      amazonボタン

    • 斜陽 人間失格 桜桃 走れメロス (文春文庫 ISBN=9784167151119)1回

      あらすじ(楽天ブックス)
      没落貴族の家庭を背景に、滅びゆく高貴な美を描く『斜陽』。太宰文学の総決算ともいうべき、小説化された自画像『人間失格』。ふたりの若者の信頼と友情を力強く表現した『走れメロス』など、20世紀の日本が生んだ天才作家の名作11篇を収める。奥野健男氏のくわしい年譜、臼井吉見氏のこまやかな作品案内と作家評伝付き。
    • 斜陽(集英社文庫 ISBN=9784087520538)1回

      あらすじ(楽天ブックス)
      敗戦後、元華族の母と離婚した“私”は財産を失い、伊豆の別荘へ行った。最後の貴婦人である母と、復員してきた麻薬中毒の弟・直治、無頼の作家上原、そして新しい恋に生きようとする29歳の私は、没落の途を、滅びるものなら、華麗に滅びたいと進んでいく。戦後の太宰治の代表作品。語註や著名人の「鑑賞」もついて感想文に最適。
  • 23位山椒大夫森鴎外25回
    表紙画像
    作品名山椒大夫
    書き出し 越後の春日を経て今津へ出る道を、珍らしい旅人の一群れが歩いている。母は三十歳を踰えたばかりの女で、...

    • 山椒大夫・高瀬舟(新潮文庫 ISBN=9784101020051)14回

      あらすじ(楽天ブックス)
      人買いのために引離された母と姉弟の受難を通して、犠牲の意味を問う『山椒大夫』、弟殺しの罪で島流しにされてゆく男とそれを護送する同心との会話から安楽死の問題をみつめた『高瀬舟』。滞欧生活で学んだことを振返りつつ、思想的な立場を静かに語って鴎外の世界観、人生観をうかがうのに不可欠な『妄想』、ほかに『興津弥五右衛門の遺書』『最後の一句』など全十二編を収録する。
    • 山椒大夫・高瀬舟・阿部一族(角川文庫 ISBN=9784041003046)9回

    • 山椒大夫・高瀬舟・阿部一族(角川文庫 ISBN=9784041002872)1回

      あらすじ(楽天ブックス)
      人買いによって母と引き離されてしまった安寿と厨子王の姉弟。由良の山椒大夫に売られた二人は奴隷として辛い日々を送っていたが、姉は弟を逃がして自らは死を選ぶ。姉の犠牲によって脱出した弟は、父母を捜すべく都に向かい、出世をしていき…。犠牲の意味を問う「山椒大夫」、安楽死の問題を扱った「高瀬舟」、殉死制度のもたらした悲劇を描く「阿部一族」などを収録。鴎外の晩年の名作をおさめた短篇集。
    • 山椒大夫 高瀬舟(岩波文庫 ISBN=9784003100578)1回

      あらすじ(楽天ブックス)
      「安寿恋しや、ほうやれほ。厨子王恋しや、ほうやれほ」の『山椒大夫』、弟殺しの罪に処せられた男の心情を綴り安楽死の問題に触れる『高瀬舟』のほか、「お上の事には間違いはございますまいから」という少女の一言『最後の一句』など、烈しい感情を秘めつつ淡々とした文体で描いた鴎外晩年の名品6篇。
  • 24位黒い雨井伏鱒二24回
    表紙画像
    作品名黒い雨

  • 24位雪国川端康成24回
    表紙画像
    作品名雪国

    • 雪国(新潮文庫 ISBN=9784101001012)19回

    • 雪国(角川文庫 ISBN=9784041057070)4回

    • 雪国(岩波文庫 ISBN=9784003108130)1回

      あらすじ(楽天ブックス)
      頑なに無為徒食に生きて来た主人公島村は、半年ぶりに雪深い温泉町を訪ね、芸者になった駒子と再会し、「悲しいほど美しい声」の葉子と出会う。人の世の哀しさと美しさを描いて日本近代小説屈指の名作に数えられる、川端康成の代表作。
  • 24位氷点三浦綾子24回
    表紙画像
    作品名氷点

    • 氷点 (上)(角川文庫 ISBN=9784041437032)17回

    • 氷点(角川文庫 ISBN=9784041437049)6回

    • 氷点(角川文庫 ISBN=9784041003404)1回

      あらすじ(楽天ブックス)
      辻口病院長夫人・夏枝が青年医師・村井と逢い引きしている間に、3歳の娘ルリ子は殺害された。「汝の敵を愛せよ」という聖書の教えと妻への復讐心から、辻口は極秘に犯人の娘・陽子を養子に迎える。何も知らない夏枝と長男・徹に愛され、すくすくと育つ陽子。やがて、辻口の行いに気づくことになった夏枝は、激しい憎しみと苦しさから、陽子の喉に手をかけたー。愛と罪と赦しをテーマにした著者の代表作であるロングセラー。
  • 24位塩狩峠三浦綾子24回
    表紙画像
    作品名塩狩峠

    • 塩狩峠(新潮文庫 ISBN=9784101162010)24回

      あらすじ(楽天ブックス)
      結納のため札幌に向った鉄道職員永野信夫の乗った列車が、塩狩峠の頂上にさしかかった時、突然客車が離れ、暴走し始めた。声もなく恐怖に怯える乗客。信夫は飛びつくようにハンドブレーキに手をかけた…。明治末年、北海道旭川の塩狩峠で、自らの命を犠牲にして大勢の乗客の命を救った一青年の、愛と信仰に貫かれた生涯を描き、人間存在の意味を問う長編小説。
  • 24位金閣寺三島由紀夫24回
    表紙画像
    作品名金閣寺

    • 金閣寺(新潮文庫 ISBN=9784101050089)24回

      あらすじ(楽天ブックス)
      1950年7月1日、「国宝・金閣寺焼失。放火犯人は寺の青年僧」という衝撃のニュースが世人の耳目を驚かせた。この事件の陰に潜められた若い学僧の悩みーハンディを背負った宿命の子の、生への消しがたい呪いと、それゆえに金閣の美の魔力に魂を奪われ、ついには幻想と心中するにいたった悲劇…。31歳の鬼才三島が全青春の決算として告白体の名文に綴った不朽の金字塔。
  • 24位異邦人アルベール・カミュ24回
    表紙画像
    作品名異邦人

    • 異邦人(新潮文庫 ISBN=9784102114018)24回

      あらすじ(楽天ブックス)
      母の死の翌日海水浴に行き、女と関係を結び、映画をみて笑いころげ、友人の女出入りに関係して人を殺害し、動機について「太陽のせい」と答える。判決は死刑であったが、自分は幸福であると確信し、処刑の日に大勢の見物人が憎悪の叫びをあげて迎えてくれることだけを望む。通常の論理的な一貫性が失われている男ムルソーを主人公に、理性や人間性の不合理を追求したカミュの代表作。
  • 24位老人と海アーネスト・ヘミングウェイ24回
    表紙画像
    作品名老人と海

    • 老人と海(新潮文庫 ISBN=9784102100042)24回

      あらすじ(楽天ブックス)
      キューバの老漁夫サンチャゴは、長い不漁にもめげず、小舟に乗り、たった一人で出漁する。残りわずかな餌に想像を絶する巨大なカジキマグロがかかった。4日にわたる死闘ののち老人は勝ったが、帰途サメに襲われ、舟にくくりつけた獲物はみるみる食いちぎられてゆく…。徹底した外面描写を用い、大魚を相手に雄々しく闘う老人の姿を通して自然の厳粛さと人間の勇気を謳う名作。

新潮文庫

だいたい6月の中旬ごろに発表。

100冊キャンペーンの大御所。

中高生に焦点を当てた新規読者啓蒙フェアらしい。

新潮文庫の100冊に関しては海鹹河淡が詳しい。
だいぶ落ち着いてきた感があったが、
2005年は作家一人に一冊という従来なかった企画。

2003年は「リヴィエラを撃て」以外すべて読んだが
読んで失敗をしないラインナップ。

角川文庫

だいたい6月の中旬ごろに発表。

夏のキャンペーン、夏のフェスティバル、夏の名作100冊、etcとキャンペー名が定まらない。

映画やドラマの原作などが多く、
1990年代はアニメの声優が本の推薦に出てたり、
メディアミックスを一番感じさせる。
1984年は「セーラー服と機関銃」原作の
赤川次郎一人で20冊以上ラインナップ。

キャンペーンの冊子中に
1979年には第一回読書感想文コンクールが
催されて1990年年代まで続く。

2005年の2冊買うともらえるブックカバーは盛況だったみたい。
実際、携帯から登録なのですごく楽だった。

今まで知ってる本のキャッチコピーでも、角川文庫の
「へい、ホットボーイ、ホットブックだぜ!」
(だったかな?)に一番感銘を受けた。

集英社文庫

だいたい6月の中旬ごろに発表。

年齢層が若い人向け。
他社と比べても一番広告が目立つこともあり、
イメージキャラクターで
このキャンペーンの明暗が決まる。
キャンペーンの写真は
夏のキャンペーンのためか
そんな水辺で本読まんだろうと思うけど、
異様なほど水辺が好き。

集英社は他にも夏に
「ナツコミ」という漫画向けのものもある。
小説のように漫画は
一巻で完結しないので向いていない気がする。
あんまり見かけないが、
集英社の漫画版の目録はお薦め。

講談社文庫

だいたい4月の中旬ごろに発表。

ミステリーも満遍なく取り入れており、
ミステリーが少ない100冊の中では異色。

8月には真夏のミステリーというフェアを行っている。
2006年はキャッチコピーがなくなったのが残念。
と思ったら、冊子になくて帯に書いていた。

文春文庫

だいたい9月~10月ごろに発表。
知っている限りでは2000年より行われている。

100冊は売り上げベースで選ばれるらしい。
時代劇、ノンフィクションが強い。

フェアの冊子は選出作品名だけで物足りないが、
読み応えのある作品が多く、年齢層高め。

幻冬舎文庫

だいたい8月の中旬ごろに発表。

キャンペーンの変化球。

「夏目漱石なんて知らない」、
キャッチフレーズ(2001年)が表すように
幻冬舎らしい「名作」を追求すららしい。

2000年は冊子が存在したが、
このごろはどうも折り込みチラシになってしまった。

ハヤカワ文庫

だいたい10月ごろに発表。
2002年より以前には、
夏に江口寿史のイラストで
夏のブックパーティというフェアを
(知っている限り)1993年より行っていた。

外人作家が8割以上を占める。

冊子は、かなり力が入っている。

岩波文庫