TOP

趣味は「読書」

群像 2024年5月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

群像

毎月7日
(株)講談社

講談社 BOOK倶楽部:文芸書 群像

文学賞関連

群像トップページ
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:群像 2024年5月号
短篇小説特集
 
休暇と短篇。 
大型連休。移動中、旅先で、家にこもって。どこからでも読んでほしい短篇小説の幸福。
   
 
三影電機工業株式会社社員寮しらかば 
子供の頃から憧れていた寮生活を、二十八歳で送ることになった。念願叶って、ではなく、そうせざるを得なかったからだ。
今村夏子 P7
 
かわいい獣 
自称スナフキンの恋人が、別れを切り出して消えてしまった。桃音は合鍵を持って彼の家に向かう。
片瀬チヲル P28
 
背 
朝は、ベランダに出て煙突の煙を眺めてから出勤する。展示室のすべてをしまうまの目で見つづける。
くどうれいん P43
 
魂ぎれ 
幾千年の時をこえて、いまここで「あなた」と出会う奇跡。大切な家族をひとりずつ看取り、老いてゆく我が身も燃え尽きようとするそのとき、彼女に寄り添うのはほかでもなく――。
小池昌代 P65
 
いくつも数える 
多趣味で人望の厚い五十歳の天道課長。その結婚は職場に波紋を呼ぶ。
高瀬隼子 P88
 
とうらい 
大きな三毛猫と無口な黒猫、結婚して七年になる健人とここに暮らし始めて五年になる。些細な気がかりのことを思うと時々、夫との会話は少し嚙み合わない。
武塙麻衣子 P114
 
もう森へ行かない 
顔も覚えていない実母の墓参りに向かうぼくは、「ぼく」の一人称をつかって話す一実さんと合流した。彼女が唄うメロディに涙がでるのはなぜだろう。
長野まゆみ P126
小特集 ルシア・ベルリン
 
ルシア・ベルリン、またふたたびの。 
没後十年を経て「再発見」され、『掃除婦のための手引き書』が話題になった唯一無二の作家、ルシア・ベルリン。刊行準備中の新邦訳作品集『楽園の夕べ』(仮題)から三篇を先行公開。
ルシア・ベルリン 訳・解説 岸本佐知子 
 
日干しレンガのブリキ屋根の家 
マヤがミュージシャンと再婚し、子供たちを連れて引っ越したのは、荒れはてた土地に建つ古い家だった。
ルシア・ベルリン 訳・解説 岸本佐知子P141
 
オルゴールつき化粧ボックス 
当たりの名前を買った人が化粧ボックスをもらえるくじつきカード。七歳のわたしとホープは、家を一軒ずつまわってカードを売った。
ルシア・ベルリン 訳・解説 岸本佐知子P158
 
妻たち 
彼にかなう男に会ったことある? デッカとローラが酒を飲みながら話すのは、二人がかつて結婚していたマックスについてだ。
ルシア・ベルリン 訳・解説 岸本佐知子P173
中篇一挙
 
オートマタ・シティ 
行政監査院監査官補のコマツは、過去に立ち消えになったはずの「新東京特別市」計画の調査を命じられる。一つの文書を追った先に見えたこの国の正体――。
砂川文次 P188
対談
 
ヤングケアラーの哲学   中村佑子×村上靖彦 
語りの「読み」の方法から、レヴィナスの自己論まで。一般化できないヤングケアラーの問題に、私たちはどう向き合うべきなのか。
  P310
休暇と随筆。
 
イボが治らへん 
大阿久佳乃 P186
 
熱のない赤 
オカヤイヅミ P308
 
やさしい手と痛い手 
頭木弘樹 P332
 
私はずっと春の部屋 
君島大空 P362
 
花壇の思い出 
鈴木咲子 P386
 
かんぴょう巻きを、ひとくち 
チヒロ P416
 
リズムから考える小説 
つやちゃん P436
 
殴られても目をつぶらない 
土門蘭 P520
 
アマチュアリズムと成熟 
西森路代 P494
 
勝手口からのぞく政治の世界 
宮原ジェフリー P562
 
チューニング。 
向井慧 P580
 
液体への羨望 
務川慧悟 P594
 
すかいらーくのコーンポタージュ 
山内朋樹 P608
不定期エッセイ
 
いま、球場にいます③ 
NPBのシーズンオフは、台湾で開催されたアジア野球選手権大会へ。季節は流れ、日本プロ野球のキャンプ情報を追う。そしていよいよ球春到来――。
高山羽根子 P334
本の名刺
 
本の名刺 
中村佑子 P328
最終回
 
野良の暦 
第19回  京都・大原での農業見習いをまもなく終え、故郷の千葉へ。修業の日々を綴ったエッセイ完結。
鎌田裕樹 P340
 
チャンドラー講義 
第12回  フィリップ・マーロウを世に出し、シリーズを書き続けた孤独な作家は、『ロング・グッドバイ』以降をどう生きたのか。
諏訪部浩一 P346
連載
 
Wet Affairs Leaking 
第 5回
阿部和重 P364
 
無形 
第11回
井戸川射子 P368
 
第 7回
松浦寿輝 P377
 
鉄の胡蝶は夢に記憶は歳月は彫るか 
第69回
保坂和志 P388
 
不浄流しの少し前 
第 2回
鈴木涼美 P418
 
第ゼロ次世界大戦 
第 3回
鹿島茂 P422
 
誰もわかってくれない――なぜ書くのか 
第 3回
武田砂鉄 P438
 
デビュー前の日記たち 
第 3回
宮内悠介 P442
 
天皇機関説タイフーン 
第 4回
平山周吉 P458
 
日吉アカデミア一九七六 
第 5回
原武史 P474
 
「宗教の本質」とは? 
第 5回
釈徹宗 若松英輔P489
 
ハザマの思考 
第 8回
丸山俊一 P496
 
セキュリティの共和国ーー戦略文化とアメリカ文学 
第 9回
新田啓子 P506
 
星になっても 
第 9回
岩内章太郎 P522
 
ゲは言語学のゲ 
第10回
吉岡乾 P530
 
養生する言葉 
第10回
岩川ありさ P538
 
言葉と物 
第 7回
福尾匠 P548
 
海をこえて 
第 9回
松村圭一郎 P564
 
群像短歌部 
第11回
木下龍也 P570
 
星沙たち、 
第11回
青葉市子 P582
 
世界の適切な保存 
第23回
永井玲衣 P586
 
言葉の展望台 
第33回
三木那由他 P596
 
世界と私のA to Z 
第25回
竹田ダニエル P601
 
現代短歌ノート二冊目 
第43回
穂村弘 P613
 
日日是(にちにちこれ)目分量 
第45回
くどうれいん P616
 
星占い的思考 
第50回
石井ゆかり P610
 
〈世界史〉の哲学 
第156回
大澤真幸 P620
書評
 
稲垣 諭『「くぐり抜け」の哲学』 
澁谷知美 P636
 
第67回群像新人文学賞予選通過作品発表 
  P640
 
第68回群像新人文学賞応募規定 
   
 
執筆者一覧 
  P642

ひとことコメント

コメント: