TOP

趣味は「読書」

日本児童文学 5・6月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

日本児童文学

奇数月9日
小峰書店



日本児童文学トップページ
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:日本児童文学 5・6月号
 《詩》  
「児童文楽詩人」 
星野良一 P6
 《絵童話》  
「ペンギン」 
石川えりこ P8
 《短編》  
「一花とラベンダー」 
鳥見山貴子 P14
 《掌編》  
「ランチョンとマット」 
しんやひろゆき P20
 《掌編》  
「じいじのとうめいなヒゲとながいシッポ」 
田中すみ子 P22
 《掌編》  
「まかせて、パン子ちゃん」 
香桃もこ P24
特集 子どもの文学この一年
 【座談会】
子どもの文学2023をふりかえる~読みものから詩歌まで~ 
おおぎやなぎちか、加藤純子、菊水謙、野上暁、奥山恵(司会)
  P26
 【創作 低・中学年向け作品】
ゆらぎの可能性ーー〈女の子〉、〈動物〉、エンターテインメント 
藤本恵 P40
 【創作 高学年向け作品】
歴史の中に今という現実を直視しながら 
上原孝一郎 P44
 【翻訳】
子どもの読者には、視野を広げるための手がかりを 
戸田山みどり P48
 【ノンフィクション】
ざわめく心からはじまる 
若月としこ P52
 【絵本】
希望と温もりを絵本から 
堀地はるみ P56
 【評論・研究】
出会った本、出会えなかった本 
横川寿美子 P60
 【児童文学】
児童文庫の変容と共感・エンタメへの移行 
榎本秋 P64
 
第23回「長編児童文学新人賞」発表 
  P69
 
第11回「日本児童文学者協会評論新人賞」発表 
  P74
 
第16回「日本児童文学」投稿作品賞発表 
  P77
 
第16回「日本児童文学」投稿作品賞発表 
入選作品「だっぴ」
志津栄子 P80
同人雑誌推薦作品
 
「森の月夜」 
かとうけい P86
 
世界にひらく窓 
木村有子 P88
 
児童文学に喝‼ 
こんなはユーチューバーいやだ!
国松俊英 P97
 
《創作時評》 
濱崎桂子、小林夏美
  P90
 
《同人誌評》 
島村木綿子、高橋秀雄、冬野翔子
  P98
 
読者のページ 
  P110
連載・インタビュー
 
作家とLunch ~創作のひみつを探る~ 
(第9回)
最上一平 P111
連載・創作
 
「万丸食堂、奇跡のソフトクリーム」 
(第3回)
山本悦子 P118
 
ブックラック 
  P96
 
子どもと本の情報館 
  P104
 
次号予告 
  P105
 
投稿作品賞選評 
  P106
 
執筆者プロフィール 
  P129
 
編集後記 
  P130

ひとことコメント

コメント: