TOP

趣味は「読書」

新潮 2024年 4月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

新潮

毎月7日
(株)新潮社



文学賞関連

新潮トップページ
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:新潮 2024年 4月号
 二二〇枚
私の馬 
見つけた、私の馬を――一頭の元競走馬との出会いが女の運命を一変させた。人間の本質をなす「言葉」、その光陰と対峙する入魂作。
川村元気 P7
 一〇〇枚
続うそコンシェルジュ うその需要と供給の苦悩篇 
みのりのもとに再びうそを巡る依頼が舞い込んだ――前作から七年半、待望の強力中篇!
津村記久子 P77
新潮新人賞受賞第一作
 一四〇枚
グレイスは死んだのか 
躾と調教は、根本から違うんだ。深山で遭難した、孤独な元調教師と猟犬の特別な関係。
赤松りかこ P109
連載小説
 
生活 第二部 
第 7回
町屋良平 P274
 
天使も踏むを畏れるところ 
第43回
松家仁之 P287
 
荒れ野にて 
第73回
重松清 P303
新潮
 
ヨーロッパふらふら記 
田中開 P240
 
『地球星人』舞台化を振り返って 
ペーター・ゲスナー P242
 
「たいしたことはない」では語り尽くせない戦争 
前田啓介 P244
 
君がこの世にいる人生はどこまでもすばらしい 
服部文祥 P246
リレーコラム
 
街の気分と思考(27) 
二月某日
斎藤真理子 P232
 
街の気分と思考(27) 
ハバグッデー
ヒコロヒー P236
第56回《新潮新人賞》応募規定
 
第56回《新潮新人賞》応募規定 [ウェブ応募受付中!] 
【選考委員】上田岳弘/大澤信亮/小山田浩子/金原ひとみ/又吉直樹
  P322
対談
 
千年の時を超えるために――「源氏物語」と「平家物語」を経て思うこと       古川日出男X角田光代 
「源氏物語」と「平家物語」を訳した二人が、日本古典の魅力について縦横無尽に語りあう。
古川日出男 角田光代P153
 
身体性から場所性へ――考えるための「場所」をつくる 鈴木健(SmartNews)X森田真生(独立研究者) 
国家や大学から自由に考える=生きるための「場所」をいかに生み出すか。その思考と実践。
鈴木健 森田真生P167
 
小鳥もカタルーニャ語でさえずる街で――バルセロナ 叛コロナ日記 
旅先の病床で思考はスペイン史とパレスチナの今を貫き展開する。細部が煌めく日記文学。
今福龍太 P185
 
言葉でつくられた建築 
九段理江『東京都同情塔』論
青木淳 P204
 
言葉の彼方への旅路 
中沢新一『精神の考古学』を読む
若松英輔 P210
 
独りの椅子 
石垣りんのために 第四回
梯久美子 P249
 
小林秀雄 
第105回
大澤信亮 P259
 
AIが音楽を変える日 
第8回 AIと音楽の王が手を携える日
榎本幹朗 P270
 
見えない音、聴こえない絵 
第225回 シュヴァル時計
大竹伸朗 P272
 
私の書棚の現在地 
西村 亨『自分以外全員他人』
書評委員高瀬隼子 P214
 
私の書棚の現在地 
オスタップ・スリヴィンスキー作、ロバートキャンベル 訳著『戦争語彙集』
書評委員小池水音 P217
 
柴崎友香『続きと始まり』 
大森静佳 P222
 
角田光代『方舟を燃やす』 
小川哲 P224
 
片山杜秀『大楽必易――わたくしの伊福部昭伝』 
佐々木敦 P226
 
シェハン・カルナティラカ『マーリ・アルメイダの七つの月』 
豊崎由美 P228
 
伊藤比呂美『森林通信――鴎外とベルリンに行く』 
マーサ・ナカムラ P230

ひとことコメント

コメント: