TOP

趣味は「読書」

新潮 2023年 11月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

新潮

毎月7日
(株)新潮社



文学賞関連

新潮トップページ
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:新潮 2023年 11月号
第55回 新潮新人賞発表
 
第55回 新潮新人賞発表 
  P118
 受賞作
海を覗く[二四〇枚] 伊良刹那(17歳・史上最年少受賞) 
高2の春、彼は美しい彼に出会った――Z世代が三島由紀夫を継承する鮮烈なデビュー作。
  P7
 インタビュー
伊良刹那 
あんな綺麗な文章を書いてみたい――Z世代の「美」の物語
  P130
 受賞作
シャーマンと爆弾男[一一〇枚] 赤松りかこ 
シャーマンとして育った女と路上生活者の運命的邂逅。大江健三郎の魂を受け継ぐ新星!
  P83
 インタビュー
赤松りかこ 
シャーマンを現代の東京に呼ぶ
  P134
 
選評 
上田岳弘/大澤信亮/小山田浩子/金原ひとみ/又吉直樹
  P120
戯曲
 
JR常磐線上り列車/マスク 
原発事故、COVID-19。マスクを二度つけた者たちの運命を乗せ、列車は走る。渾身の劇!
柳美里 P141
 
実朝の首 
歴史は「未来記」に操られている。平氏討伐はなぜ起こり、誰が源氏を途絶えさせたのか。
円城塔 P191
 
ミッキーダンス 
大伯母の四十九日法要に呼ばれて。親族の視線と思いが交錯する、妻の実家での二泊三日。
小山田浩子 P205
 
生活 第二部 
第二回
町屋良平 P179
連載小説
 
墳墓記 
第12回
髙村薫 P354
 
大使とその妻 
第26回
水村美苗 P361
 
天使も踏むを畏れるところ 
第38回
松家仁之 P372
 
漂流 
第46回
町田康 P388
第22回 小林秀雄賞発表
 
第22回 小林秀雄賞発表 
  P254
 
受賞作 
三島由紀夫論
平野啓一郎 P261
 
選考委員 
片山杜秀/國分功一郎/関川夏央/堀江敏幸/養老孟司
  P256
第56回《新潮新人賞》応募規定
 
第56回《新潮新人賞》応募規定 [ウェブ応募受付中!] 
【選考委員】上田岳弘/大澤信亮/小山田浩子/金原ひとみ/又吉直樹
  P138
新連載
 
触ふれるポートフォリオ 
私は責任を持ってこの肉体を守りながら書く。そう決意した私は傷跡の上にタトゥーを入れる――著者初のノンフィクション第一回目。
島本理生 P271
 
郵便的訂正可能性について――東浩紀の『存在論的、郵便的』と『訂正可能性の哲学』のあいだ 
固有名の背後の亡霊たち――最新作からデビュー作を逆照射し、一貫する思考を抉り出す。
宮崎裕助 P281
 
ジョン・ケージ十牛図の解説 
前衛音楽の巨匠がキッチンペーパーに描いた禅の魂。それを入手した世界的写真家の解釈。
杉本博司 P297
第31回 萩原朔太郎賞発表
 
第31回 萩原朔太郎賞発表 
  P232
 
受賞作 
皆神山
杉本真維子 P244
 
選考委員 
佐々木幹郎/建畠 晢/日和聡子/松浦寿輝/三浦雅士
  P234
リレーコラム
 
街の気分と思考(22) 
書を読むまでの旅
児玉雨子 P310
 
小林秀雄 
(百一)
大澤信亮 P341
 
AIが音楽を変える日 
第4回 AIでヒットソングは作れるのか
榎本幹朗 P334
 
地上に星座をつくる 
第百二十二回 高所順応を維持するために
石川直樹 P336
 
見えない音、聴こえない絵 
第二二一回 侵食と風鈴
大竹伸朗 P338
 
私の書棚の現在地 
佐藤冬樹『関東大震災と民衆犯罪』
書評委員高山羽根子 P322
 
私の書棚の現在地 
ピーテル・ヴァン・ロメル『「田舎教師」の時代――明治後期における日本文学・教育・メディア』
書評委員乗代雄介 P325
 
吉本ばなな『はーばーらいと』 
岩宮恵子 P328
 
ジュンパ・ラヒリ『思い出すこと』 
豊崎由美 P330
 
ケイト・デヴリン『ヒトは生成AIとセックスできるか』 
堀元見 P332
新潮
 
母との遭遇 
ラランド・ニシダ P314
 
並びの苦楽 
村雲菜月 P316
 
ChatGPTは新造オノマトペを作れるか 
今井むつみ P318

ひとことコメント

コメント: