TOP

趣味は「読書」

新潮 2023年 4月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

新潮

毎月7日
(株)新潮社



文学賞関連

新潮トップページ
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:新潮 2023年 4月号
【特集】言論は自由か?
 
【特集】言論は自由か? 
戦前を生きる私たちの想像力
  P6
 創作
おろか 
村田沙耶香 P9
 創作
モップと洗剤 
東山彰良 P33
 創作
決裁 
砂川文次 P51
 特別寄稿
検閲は転移する 
紅野謙介 P64
 特別寄稿
ロシアの言論はいかに弾圧されたか 
奈倉有里 P70
 特別寄稿
権力と対峙するとき 
香港、そして日本をめぐって
大島新 P79
 特別寄稿
レジスタンスとしての文芸 
ミャンマーからみる「言論の自由」
道傳愛子 P84
 [一三〇枚]
浮き身 
十九年前、私は浮くようにそこにいた。デリヘル開業前夜の若者たちと、極彩色の時間。
鈴木涼美 P89
 
恐怖は背骨になる。 
母の再婚相手は《だるま》が嫌いだという。なんで? 調査の末に少女が辿り着いた場所は。
舞城王太郎 P129
 
手紙 
入院した老父に家族が書いた手紙を届けるわたし。父の「安住の地」はまだ決まらない――
木村友祐 P161
連載小説
 
大使とその妻 
第19回
水村美苗 P279
 
天使も踏むを畏れるところ 
第31回
松家仁之 P290
 
チェロ湖 
第44回
いしいしんじ P306
 
第55回《新潮新人賞》応募規定 [ウェブ応募受付中!] 
上田岳弘/大澤信亮/小山田浩子/金原ひとみ/又吉直樹
  P262
【対談】
 
「分断」の時代にこそ、「理想」を語ろう/鈴木 健(SmartNews) 森田真生(独立研究者) 
鈴木健著『なめらかな社会とその敵』を軸に、〈300年後の社会〉を想像し、希望を問う。
  P181
 
実現しうるディストピア 
古川真人『ギフトライフ』を読む
佐藤優 P238
 
アイドルも紅葉もサラダ記念日も、寺山修司も虚構である! 
中森明夫『TRY48』を読む
渡辺祐真 P242
リレーコラム
 
街の気分と思考(15) 
メキシコシティで反り、緩む
近藤聡乃 P210
 
街の気分と思考(15) 
帰還したヒーローと歩くタンザニアの田舎町
小川さやか P214
 
街の気分と思考(15) 
0x0xxxxxxxx
崔実 P218
 
嫉妬と階級の『源氏物語』 
(四)
大塚ひかり P200
 
小林秀雄 
(九十四)
大澤信亮 P269
 
地上に星座をつくる 
第百十五回・真冬の異界
石川直樹 P264
 
見えない音、聴こえない絵 
第二一四回・岩盤の水滴音
大竹伸朗 P266
新潮
 
密室のドアを叩いて回る 
麻布競馬場 P224
 
これから 
石田千 P226
 
文芸の未来 
西崎憲 P228
 
映画に見る、ポストコロナの中国市民社会 
藤井省三 P230
 
二傘を追って一傘をも得なかった話 
三國万里子 P232
 
『THE FIRST SLAM DUNK』、鑑賞するか? 観戦するか? 
三輪健太朗 P234
 
私の書棚の現在地 
アントワーヌ・ローラン『青いパステル画の男』、安東量子『スティーブ&ボニー』
書評委員津村記久子 P246
 
私の書棚の現在地 
アン・カーソン『赤の自伝』
書評委員町屋良平 P249
 
川上未映子『黄色い家』 
柿埜真吾 P252
 
ク・ビョンモ『破果』 
鹿島田真希 P254
 
松浦寿輝『香港陥落』 
中条省平 P256
 
宮本 輝『よき時を思う』 
堀本裕樹 P258
 
高山羽根子『パレードのシステム』 
松永美穂 P260

ひとことコメント

コメント: