TOP

趣味は「読書」

小説新潮 2024年10月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

小説新潮

毎月22日
(株)新潮社



文学賞関連

  • 山本周五郎賞  受賞作発表・選評(7月号)
  • 新田次郎文学賞  受賞作発表(6月号)
  • 日本ファンタジーノベル大賞  受賞作発表・選評(9月号)
  • 女による女のためのR-18文学賞  受賞作発表・掲載(6月号)
小説新潮トップページ
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:小説新潮 2024年10月号
ミステリ特集 伏線回収について本気出して考えてみる
 豪華二大新連載
分水 隠蔽捜査11 
神奈川県警刑事部長の竜崎伸也に忍び寄る権力の影……。大人気シリーズ、最新章開幕!
今野敏 P8
 豪華二大新連載
ある夏の日のABC 
白昼の誘拐劇に隠された謀略と忌まわしき過去とは。ミステリ界の新星、ネクストレベルへ!
結城真一郎 P20
 
迷探偵・夢見灯の読書会 女死刑囚パズル 
死刑執行直前に殺された死刑囚は灯先輩の顔をしていて
阿津川辰海 P42
 
婚活料理の隠し味 
再婚を前に料理を習う憲二。でも相手女性がどうも匂う
京橋史織 P74
 
放送部には滅ぼせない 
体育祭なんて、滅んでしまえ。謎の投書をした人物とは
坪田侑也 P104
 
怨念インプリメンテーション 
跡取りとして多々良本家の養子になったカズキの運命は
新名智 P124
 コラムで考えてみる
伏線回収、その傾向と相違 
千街晶之 P70
 コラムで考えてみる
読解のフロンティア「伏線」~その歴史を探る~ 
渡辺祐真 P98
第十一回「新潮ミステリー大賞」決定発表
 
第十一回「新潮ミステリー大賞」決定発表 
最もロジカルで、最もソリッドで、最もフェティッシュなやり方で賞を勝ち取った一作は――
  P170
 〈大賞〉
悪徳を喰らう(抄) 
店で〈解体〉を任されたおれは、吸血鬼に出会った。名はルカ。飴細工みたいな金髪の男だった。
二礼樹 P170
 
〈選評〉 
貴志祐介/道尾秀介/湊かなえ
  P163
特別エッセイ
 
北の祭の昼と夜 
「女による女のためのR-18文学賞」受賞から4ヶ月。フェリーで巡る一期一会の景色は
広瀬りんご P232
特選読み切り
 
アフター・アワーズ 
劣等生の私は「睡眠学習」マシンでヨウコ先生と出会う。でも彼女、何かがヘンで――
相川英輔 P180
バラエティコラム
 
〈もういちど会いたい〉 
濱野ちひろ P41
 
〈うれしい買い物〉 
土門蘭 P123
 
〈わたしの相棒〉 
西川あやの P259
連載エッセイ・ノンフィクション・マンガ
 
剽窃新潮 
いしいひさいち P422
 
鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない 
川上和人 P282
 
くどうのいどう 
くどうれいん P260
 
くらべて、けみして 校閲部の九重(くじゅう)さん 
こいしゆうか P329
 
ねこいぬ漫画かき 
西原理恵子 P390
 
おんな追分 
東村アキコ P364
 
読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全 
最終回
堀元見 P212
 
現実クエスト攻略記 
ワクサカソウヘイ P300
新作映画紹介
 
紙の上の映画館 
  P363
本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介
 
本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介 
〈仕事・人生〉
吉田大助 P161
 
本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介 
〈SF・ファンタジー〉
北村浩子 P263
 
本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介 
〈医療・介護〉
杉江松恋 P97
好評連載小説
 
少女時代 
朝井まかて P218
 
沸点 
岩井圭也 P264
 
灯(あか)りの島 
伊吹有喜 P376
 
満腔(まんこう)の熱血 
最終回
川越宗一 P398
 
ダークネス 
桐野夏生 P368
 
水は動かず芹の中 
中島京子 P288
 
ハンセイ 
早見和真 P312
 
晴れの日の木馬たち 
原田マハ P206
 
フリーデリーケの長い夏 
最終回
柚木麻子 P342
 
裸足でかけてくおかしな妻さん 
最終回
吉川トリコ P240
 
第二十三回「小林秀雄賞・新潮ドキュメント賞」決定発表 
  P239
 
第十二回「新潮ミステリー大賞」募集要項 
  P169
 
次号予告 
  P421

ひとことコメント

コメント: