新連載 | ||||
私の家 | … | 青山七恵 | P10 | |
小説 | ||||
あなたの声わたしの声 | … | 小山内恵美子 | P32 | |
団地妻B | … | 樺山三英 | P88 | |
特集 挑戦する現代作家たち | ||||
挑戦する現代作家たち | … | P163 | ||
多和田葉子論 変わり身せよ、無名のもの――多和田葉子「献灯使」論 | … | 岩川ありさ | P164 | |
小川洋子論 小川洋子の不安 | … | 阿部公彦 | P174 | |
星野智幸論 うつし身の語りーー星野智幸小論 | … | 倉本さおり | P186 | |
吉村萬壱論 ブヨブヨのファシズムーー吉村萬壱と現代文学の危機 | … | 藤田直哉 | P195 | |
いとうせいこう論 社会の変化の胎動に耳をそばだてるひと | … | 江南亜美子 | P210 | |
小野正嗣論 他者への想像力 | … | 神谷達生 | P222 | |
羽田圭介論 倒錯者Kの修行時代 | … | 池田雄一 | P234 | |
滝口悠生論 聞こえない声を語り継ぐーー滝口悠生の「聞く」小説 | … | 岡英里奈 | P257 | |
対談 温又柔+都甲幸治 居場所を肯定する力 | … | 温又柔 X都甲幸治 | P268 | |
追悼 石牟礼道子 | ||||
魂入れの振る舞いとして | … | 平松洋子 | P154 | |
雲の茜のかなしやなあ | … | 姜信子 | P156 | |
荘厳を証する者 | … | 若松英輔 | P158 | |
泣きなが原幻視行 石牟礼道子さんを悼む | … | 齋藤愼爾 | P160 | |
ひと | ||||
柄本佑 | … | 聞き手・構成編集部 | P282 | |
連載 | ||||
小説と映画の世紀 第2回 | … | 菅野昭正 | P286 | |
私たちはここにいるーー現代の母なる場所 第2回 | … | 中村佑子 | P306 | |
アートートロジー 第10回 | … | 佐々木敦 | P326 | |
霧の彼方ーー須賀敦子 第17回 | … | 若松英輔 | P340 | |
列島祝祭論 第21回 | … | 安藤礼二 | P352 | |
優しい友へのレクイエム 第23回 | … | ホキ德田 | P336 | |
唐詩和訓 | … | 横山悠太 | P305 | |
テアトル惑い | … | Azumi | P335 | |
グラサン便り | … | 前野健太 | P351 | |
こんな大人になりました | … | 長島有里枝 | P31 | |
パレスチナの朝 | … | マリアム・タマリ | P162 | |
ひとすくいの時間 | … | 小澤征良 | P388 | |
カラーグラビア | ||||
こんなことしてていいのか日記 柴田聡子編 ① | … | P3 | ||
プレイヤード | ||||
演劇 『In This House~最後の夜、最初の朝~』 | … | 沢美也子 | P360 | |
美術 オリジナルとコピーについて考える 《印紙曼荼羅図》と《至点》 | … | 保坂健二朗 | P362 | |
映画 『馬を放つ』 | … | 越川芳明 | P364 | |
本 読書日録 | … | 鴻池留衣 | P366 | |
本 橋本治『九十八歳になった私』 | … | 中江有里 | P368 | |
本 小川洋子『口笛が上手な白雪姫』 | … | 鴻巣友季子 | P370 | |
本 星野智幸『焰』 | … | 陣野俊史 | P372 | |
本 宮内悠介『ディレイ・エフェクト』 | … | 原田ひ香 | P374 | |
本 鴻池留衣『ナイス・エイジ』 | … | 藤井義允 | P376 | |
第42回すばる文学賞募集要項 | … | P380 | ||
2019すばるクリティーク賞募集要項 | … | P382 | ||
作者紹介 | … | P378 | ||
定期購読・バックナンバーのご案内 | … | P386 |
ひとことコメント
コメント: