山内昌之 雑誌掲載記事


・雑誌掲載記事
雑誌名 記事名
文藝春秋 2020年6月 将軍の世紀  第30回 20200601
文藝春秋 2020年5月 将軍の世紀  第29回 20200501
文藝春秋 2020年4月 将軍の世紀  第28回 20200401
文藝春秋 2020年3月 将軍の世紀  第27回 20200301
文藝春秋 2020年2月 将軍の世紀  第26回 20200201
文藝春秋 2020年1月 将軍の世紀  第25回 20200101
文藝春秋 2019年12月 将軍の世紀  第24回 20191201
文藝春秋 2019年11月 将軍の世紀  第23回 20191101
文藝春秋 2019年10月 将軍の世紀  第22回 20191001
文藝春秋 2019年9月 将軍の世紀  第21回 20190901
文藝春秋 2019年8月 将軍の世紀  第20回 20190801
文藝春秋 2019年7月 将軍の世紀  第19回 20190701
文藝春秋 2019年6月 将軍の世紀  第18回 20190601
文藝春秋 2019年5月 将軍の世紀  第17回 20190501
文藝春秋 2019年4月 将軍の世紀  第16回 20190401
文藝春秋 2019年3月 将軍の世紀  第15回 20190301
文藝春秋 2019年2月 将軍の世紀  第14回 20190201
文藝春秋 2019年1月 将軍の世紀  第13回 20190101
文藝春秋 2018年12月 将軍の世紀  第12回 20181201
文藝春秋 2018年11月 将軍の世紀  第11回 20181101
文藝春秋 2018年10月 将軍の世紀  第10回 20181001
文藝春秋 2018年9月 将軍の世紀  第 9回 20180901
文藝春秋 2018年8月 将軍の世紀  第 8回 20180801
文藝春秋 2018年7月 将軍の世紀  第 7回 20180701
文藝春秋 2018年6月 将軍の世紀  第 6回 20180601
文藝春秋 2018年5月 将軍の世紀  第 5回 20180501
文藝春秋 2018年4月 将軍の世紀  第 4回 20180401
文藝春秋 2018年3月 将軍の世紀  第 3回 20180301
文藝春秋 2018年2月 将軍の世紀  第 2回 20180201
文藝春秋 2018年1月 将軍の世紀  江戸時代の「朝幕関係」の核心に迫る 20180101
文藝春秋 2017年6月 鼎談書評  20170601
文藝春秋 2017年5月 鼎談書評  20170501
文藝春秋 2017年4月 鼎談書評  20170401
文藝春秋 2017年3月 鼎談書評  20170301
文藝春秋 2017年2月 鼎談書評  20170201
文藝春秋 2016年12月 鼎談書評  20161201
文藝春秋 2016年11月 鼎談書評  20161101
文藝春秋 2016年10月 鼎談書評  20161001
文藝春秋 2016年9月 鼎談書評  20160901
文藝春秋 2016年8月 鼎談書評  20160801
本の旅人 2016年8月 ⑥本のエッセイ 『娼婦たちから見た戦場 イラク、ネパール、タイ、中国、韓国』八木澤高明:著  20160801
文藝春秋 2016年7月 鼎談書評  20160701
文藝春秋 2016年6月 鼎談書評  20160601
オール讀物 2016年5月 エッセイ 私の好きな「御宿かわせみ」  20160501
文藝春秋 2016年5月 鼎談書評  20160501
文藝春秋 2016年4月 鼎談書評  20160401
文藝春秋 2016年3月 鼎談書評  20160301
文藝春秋 2016年2月 2016  世界は大激変する  ▼「イスラム国」は歴史の必然だった 20160201
文藝春秋 2016年2月 鼎談書評  20160201
文藝春秋 2015年12月 鼎談書評  20151201
文藝春秋 2015年11月 鼎談書評  20151101
文藝春秋 2015年10月 鼎談書評  20151001
文藝春秋 2015年9月 鼎談書評  20150901
文藝春秋 2015年8月 鼎談書評  20150801
文藝春秋 2015年7月 鼎談書評  20150701
文藝春秋 2015年6月 大きな世界史から俯瞰せよ 安倍談話 歴史家からの提言  20150601
文藝春秋 2015年6月 鼎談書評  20150601
文藝春秋 2015年5月 鼎談書評  20150501
文藝春秋 2015年4月 鼎談書評  20150401
文藝春秋 2015年2月 鼎談書評  20150201
文藝春秋 2014年12月 イスラム国を封鎖せよ  20141201
文藝春秋 2014年12月 鼎談書評  20141201
文藝春秋 2014年11月 鼎談書評  20141101
文藝春秋 2014年10月 鼎談書評  20141001
文藝春秋 2014年9月 鼎談書評  20140901
文藝春秋 2014年8月 鼎談書評  20140801
文藝春秋 2014年7月 鼎談書評  20140701
2014年6月 金平娘の女子会  20140601
文藝春秋 2014年6月 鼎談書評  20140601
文藝春秋 2014年5月 鼎談書評  20140501
文藝春秋 2014年4月 鼎談書評  20140401
文藝春秋 2014年3月 鼎談書評  20140301
文藝春秋 2014年3月 鼎談書評  20140301
文藝春秋 2014年3月 鼎談書評  20140301
文藝春秋 2014年2月 鼎談書評  20140201
文藝春秋 2014年2月 鼎談書評  20140201
文藝春秋 2014年2月 鼎談書評  20140201
図書 2014年1月 観察せよ、そして時機を待つべし  20140101
文藝春秋 2013年12月 BOOK倶楽部  鼎談書評 20131201
文藝春秋 2013年11月 BOOK倶楽部  鼎談書評 20131101
文藝春秋 2013年10月 BOOK倶楽部  鼎談書評 20131001
文藝春秋 2013年9月 BOOK倶楽部  20130901
文藝春秋 2013年7月 BOOK倶楽部  20130701
文藝春秋 2013年5月 BOOK倶楽部  20130501
文藝春秋 2013年3月 勝海舟、織田信長からチャーチルまで 100の名言 時代のかがり火  20130301
文藝春秋 2013年3月 BOOK倶楽部  20130301
文藝春秋 2013年1月 「対中外交」はなぜ失敗するのか  状況は1930年代に酷似してきた。戦火は避けられないのか── 20130101
文藝春秋 2013年1月 書評委員が選ぶ「わたしのベスト3」  BOOK倶楽部特別篇 20130101
文藝春秋 2012年12月 なぜ分かり合えないのか なぜ暴動に走るのか  前文 「預言的な響き」をもって現代に甦る 20121201
文藝春秋 2012年12月 BOOK倶楽部  20121201
文藝春秋 2012年11月 自民総裁選 忘れられた保守の心   20121101
文藝春秋 2012年10月 韓国、中国「領土紛争」の深層  冒頓単于の怒り  20121001
文藝春秋 2012年10月 BOOK倶楽部  20121001
文藝春秋 2012年8月 世界史のリーダー論    20120801
文藝春秋 2012年8月 BOOK倶楽部  20120801
2012年6月 【対談】 「本日敵出撃ノ算ナシ」の衝撃  20120601
文藝春秋 2012年6月 BOOK倶楽部  20120601
文藝春秋 2012年4月 BOOK倶楽部  20120401
一冊の本 2012年4月 骸骨にも初心あり――東大を去るにあたって  20120401
文藝春秋 2012年2月 BOOK倶楽部  20120201
文藝春秋 2011年12月 BOOK倶楽部  20111201
2011年11月 ノーベル平和賞とリーダーの条件  20111101
文藝春秋 2011年10月 BOOK倶楽部  20111001
文藝春秋 2011年8月 塩野七生式 政治家通信簿でリーダーたちを採点する     (1)知力(2)説得力(3)肉体上の耐久力(4)自己制御の能力(5)持続する意志、五つの能力で菅総理はすべて劣る 20110801
文藝春秋 2011年8月 BOOK倶楽部  20110801
文藝春秋 2011年6月 BOOK倶楽部  20110601
文藝春秋 2011年4月 BOOK倶楽部  20110401
文藝春秋 2011年2月 BOOK倶楽部  20110201
文藝春秋 2010年12月 BOOK倶楽部  20101201
文藝春秋 2010年10月 BOOK倶楽部  20101001
文藝春秋 2010年8月 われらの未来を考えるヒント 西郷隆盛  「斃るるの精神無くば、外国交際は全かる可からず」 20100801
文藝春秋 2010年8月 BOOK倶楽部  20100801
本の話 2010年7月 首相の理性と国民の感性  塩野七生『日本人へ 国家と歴史篇』(文春新書) 20100701
文藝春秋 2010年1月 「坂の上の雲」今こそ読み返す 時代の危機 名参謀に学ぶ  20100101
文藝春秋 2009年12月 「坂の上の雲」のあとさき 司馬さんはなぜ「坂の上の雲」を書いたのか   20091201
文藝春秋 2009年11月 現代を変える「歴史のIF」 この提督ならミッドウェーで勝てた   20091101
オール讀物 2009年3月 コラム 偏愛読書館  20090301
みすず 2009年1月 山内昌之  20090101
文藝春秋 2008年12月 大アンケート読書家52人生涯の一冊  埴谷雄高『死霊』 20081201
本の話 2005年5月 司馬遼太郎 短篇小説の世界 司馬遼太郎賞受賞者選ぶ私の好きな司馬さんの短篇  20050501
本の話 2003年11月 吉田松陰とモンテーニュに学ぶ  20031101
・山内昌之の小説で関連するインタビュー・書評・レビューの記事(参考)
雑誌名 記事名
2012年6月 【対談】 「本日敵出撃ノ算ナシ」の衝撃  20120601
2012年6月 【対談】 「本日敵出撃ノ算ナシ」の衝撃  20120601
2011年11月 ノーベル平和賞とリーダーの条件  20111101
2008年10月 山内昌之『歴史のなかの未来』(新潮選書)  読む人 20081001